日本の始まりは、いくつもあります
日本という国が、生れた時
日本という島々が、生れた時
日本という名前を使い始めた時
でも、一番最初は、日本という島々、日本列島が生まれた時です。
日本の神話の中では、国生み神話として出てきます
高天原(たかあまはら:天上界)の神様達から、国生み(国を造る)を
するようにと使命を受けた夫婦の神様 イザナキ、イザナミ
高天原から地上界と繋がる橋に立って、神々から渡された矛(ほこ)を
海原に降ろして夫婦ふたりで、こおろ、こおろとかき回して、
矛を持ち上げました。
その時に落ちたしずくが固まって、塩の おのころ島 が出来ました。
その おのころ島に二人で、降り立って、天御柱(あめのみはしら)
を立て、大きな神殿を建てました。
そして、有名な言葉をかけあいます。
「私の身体には、余っているところがある。この余っているところで、
あなたの足りなくなっているところを塞いで国生みをしようと思うが、
どうだろうか?」
「そうしましょう」
「では、私とあなたで、天御柱を廻って、みとのまぐあいをしよう!」
イザナキが左から、イザナミは右から柱を廻って
イザナミから、 「あなにやし、えおとこを(なんて、ええおとこ!)」
続いて、イザナキが、「あなにやし、えおとめを(なんて、ええおんな!)」
そう言い合って、まぐわった後に、
「あなたの方から先に言ったのは、良くなかった。」
イザナキが言いました。
しばらくして、生まれて来たのが手足の無いヒルコでした。
そして、次に生まれて来たのが、泡のような島でした。
どうしてこんなことになったのか、二人は、高天原の神々に相談に出かけます。
すると、やはり、イザナキが言ったようにイザナミから声を掛けたのが、
いけなかったようです。
それで、今度は、イザナキから声を掛けて、天御柱を廻り、再び、まぐわいました。
しばらくすると、立派な国が生まれてきました。
一番最初に生まれたのが、淡路島、次に、四国、次に隠岐島、九州、壱岐島、
対馬、佐渡島、そして八番目に九州が生まれました。
北海道は、出て来ないのですが、この当時、まだ見つかっていなかったんでしょうね?
その後も、色々な島が生まれます。これが国生み神話です。
私、神話カタリストの武田光司は神話を伝える会『神話カフェ』を随時、開催しております。
・神話について興味がある
・神話についてもっと知りたい
・日本の真理を知りたい
・神話をビジネスに生かしたい
・神話について話したい
などなど、神話について少しでもご興味がある方はぜひ、ご参加ください。
また、どんな些細なことでも構いません。ご質問やお問い合わせがございましたら、
こちらのお問合せフォームからご連絡をお願いいたします。